[PR] | 2025.01.22 13:17 |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
category : |
いらっしゃいませ
アーカイブ
プロフィール
HN: ペンギン1号
自己紹介:
小論文の添削は、解答例はあっても、実際は書き手の考え・経験・テーマによって個別の対応をしなければならないので、「うーん」となることが多い。しかし、事務的に添削を仕上げず「うーん」と考えるところがまだフレッシュマンだなあなんて、自分の青さに苦笑したり。
ちなみに、ブログは論文じゃないのでチカラ抜いて書いてます。文法や言ってることが乱れちゃってることも多いですが、仕事のときはちゃんとやってますのでご心配なく。 どんな解答用紙であれ、解答者は高いカネを払って受験してるんだから、それに見合った赤ペンを入れて返してやらなきゃいけないと思う。そうするとぜんぜん採点料に見合わない出血大サービスになっちゃうんだけどね。( TーT) |
採点は解答者とのバトルである。日々襲い来る珍答・難解文字群・大きなカンチガイ・人生について考えさせられる答案と戦い、罵倒することなく、また苦情を受けることなくマチガイを正すことは、職業として経験しなければわからない、毛が抜けそうな難しさなのである。守秘義務のために誰にも話せない苦労を抱えた同業者の皆様、ここで語り、嘆き、苦しみと笑を分かち合いましょう。穴に向かって叫んだ王様の床屋のように。そして受験者はこっそりこれを参考にするといいさ。
| |||
ため池じゃないけど。 模試の類には記名欄が2箇所あることが多い。 生徒に返却する解答用紙部分と、データ処理に使う小片の部分だ。 わざと、自分の名前のフリガナを間違えて書いているやつがいる。 しかも、成績データの入力に使う小片にはきちんと書いている。 私がよくやるタイピングミス的なものではなく、どう見ても故意に間違っている。書き間違いとしてはありえないマチガイなのだ。 私は商業ベースのテストの採点をしているので、ふざけんな!とか書かないし、どんな生徒のイジワルにも真面目に答えなければならない。 (そうやっていじられた「生協の白石さん」は本にまでなってしまったのだが) クールにかわさなきゃならないのだ。これじゃどっちがテストされてるかわかんないと嘆いたりしてもいけないのだ。 だから私の場合はそ知らぬ顔でフツーに朱書きで訂正を入れて返したが、いつもそうとは思うなよ・・・・。(すごんでみる 予備校で教えてるH氏の場合「名前無記名と一緒で0点でいいやん」とばっさり。 まあそれはきついと思うけど、受験者には「試験」ということを充分意識していただきたい。 論文で何を試してるかというと、読解力文章力の場合もあるが、「こいつは常識があるかどうか」っていうのを見られてることもないとはいえない。無難な身の回りのことを題材にしているときなんかは特に。 読解を独解と勘違いしてるやつは、どんなにかっこよく論述したところでいい点数はつかないし、小説や詩などによく使われる「倒置」や「省略」「体言止め」というようなテクを駆使してるのもアウト。一見文章を書くのが上手そうに見えるが、自分の意見を述べなきゃならない論文で、余韻や暗喩の部分を作ったり、問いかけたりして、採点者に「おれのいいたいことわかる?」なんて挑戦してはいけない。 どっちかというと、「物分りの悪い奴に丁寧に説明して納得させなきゃならないんだ」くらいの心積もりで書いていただきたい。 読み手への問いかけなんてもってのほか。 「こっちがきいてんだよ!」と突っ込みたくなる。 試験ってのは、選ぶためよりも落とすためにやるんだよね。その本質をちゃんとわかって試験に挑んでほしい。 ふざけたことを書いてるけど根は真面目とか、このテーマはかけないけどこっちのテーマならガンガン書けるとか、そんなこと試験を実施する側にはどーでもいいことなのである。論文みたいな正解がありそでなさそでもやもやな試験に関しては、なるべく明らかなミスをしてくれれば選考が楽で助かるのだ。 つまり、へんにいじくるより素直で無難のほうが確実。 試験官をいたぶるなんてもってのほか。 ウインク飛ばしてもアウトだと思っておきたまえ・・・。(それは知らんが) PR
COMMENTS
最新記事
(2016/01/19)
(2015/05/31)
(2007/12/01)
(2007/06/26)
(2007/06/15)
(2007/05/17)
(2007/05/14)
(2007/03/27)
(2007/03/23)
(2007/02/24)
(2007/02/24)
(2007/02/09)
(2007/01/30)
(2006/12/10)
(2006/12/08)
(2006/11/19)
(2006/11/11)
(2006/10/17)
(2006/08/19)
(2006/08/09)
(2006/07/26)
(2006/07/23)
(2006/07/23)
(2006/07/23) | ||||
△ TOP |